平成27年9月8日火曜日~11月3日火曜日(期間内の毎週火曜日・全8回)
講師:
常磐津若音太夫(竹内有一)日本伝統音楽研究センター准教授
補助:常磐津音花
伝承の可変性・不変性のはざまを 見極めながら、古典曲を体得し考察する楽しみを深めます。京都鳴滝を舞台にした歌舞伎浄瑠璃「うつぼ猿」を実践的に学び、浄瑠璃(語り)と三味線、それぞれの演奏・研究のレベルアップを目指します。《受講資格》連続講座・平成23年度E、26年度A、27年度Bのいずれかを受講された方。
開講日程 |
|
---|
公開: 2015年08月19日 最終更新: 2018年03月25日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.