2017年1月28日土曜日・2月4日土曜日・2月11日土曜日(祝)(全3回 )
講師:
武内 恵美子(日本伝統音楽研究センター准教授)
昨年度に引き続き、江戸時代の京都で琴を演奏した人物を取り上げ、京都における琴の世界のあり方やどのような関係性が保たれていたのかを紹介します。毎回琴の演奏体験講座も行う予定です。
*ご注意
琴の体験は受講人数によって1張を数人で使用していただく場合があります。ご所有の楽器をお持ちくださっても結構です。基本的に初心者の体験を想定しておりますので、ある程度以上のレベルの方へのレッスンは致しかねます。
(詳細はお問い合わせください。)
公開: 2016年09月08日 最終更新: 2018年03月27日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.