京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センターでは、日本の伝統的な音楽や芸能、その根底にある文化の構造を研究し、その成果の発表と市民の皆様への還元を目的として、でんおん連続講座を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
本講座では、多くの方に日本の伝統音楽や芸能について理解を深めていただけるよう、音源・映像・実演を交えて説明を行い、歴史的資料、口伝書、楽譜等の演奏資料を読み進めます。
専門的なテーマに気軽に触れていただける市民講座ですので、皆様の御参加をお待ちしております。
・要申込(開講日1ヶ月前から3日前まで申し込み受付)
・有料
・詳細は各講座の紹介をご参照ください。
はがき・FAX・電子メールのいずれかの方法により、以下の項目(1.郵便番号、2.住所、3.氏名、4.電話番号(FAX番号)、5.希望する講座名)についてご記入の上、期間内に連携推進課(事業推進担当)までお申し込みください。
また下記お問い合せフォームもご利用ください。
お問い合わせフォーム
〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6
京都市立芸術大学 事務局連携推進課(事業推進担当)
TEL 075-334-2204
FAX 075-334-2281
※午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
・それぞれの開講日の1ヶ月前から受付を開始します(3日前まで受付)。
・定員に余裕がある場合は当日申込も受付けます。
・上記、問い合わせ先までご連絡ください。
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.