平成22年5月7日木曜日 午後2時30分~午後4時30分
講師:
大西 秀紀(本学日本伝統音楽研究センター非常勤講師)
明治36(1903)年、英国グラモホンによる日本での出張録音以来、数万枚といわれるSPレコードが国内で録音・制作されました。しかし、録音技術について各社のガードは固かったため、録音現場の実態はあまり知られていません。セミナー第1回は、SPレコードの制作サイドに注目して、録音現場の実態に迫ります。
公開:2010年03月25日 最終更新:2018年03月29日
600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL 075-585-2006 FAX 075-585-2019 連携推進課(事業・広報担当)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.