平成25年11月7日木曜日 午後2時40分~午後4時10分
講師:
後藤静夫(日本伝統音楽研究センター所長)
昭和30年代に録音されたと思われる「節尽くし」には義太夫節に取り入れられた多様な音楽・芸能の「節」が分類し残されています。義太夫節がそれらをどのように取り入れ、活用し伝承してきたか。いくつかの具体例を聞きながら、義太夫節としての活用・伝承のあり方を検討してみます。
公開:2013年08月30日 最終更新:2018年03月28日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.