京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

伝音セミナー

平成27年度 第3回伝音セミナー
舞楽いろいろ─映像でめぐる中央と地方の伝承─

平成27年6月27日木曜日 午後2時40分~午後4時10分

講師:
田鍬智志(日本伝統音楽研究センター准教授)

舞楽は雅楽を伴奏とする舞です。舞楽には宮内庁式部職楽部など中央で伝承されている一方で、日本海沿岸や静岡・宮城など地方にも舞楽の伝承があります。両者は音楽も舞も似るところがほとんどなく、別モノといっても過言ではありません。なぜそんなことになっているのか?映像をながめながら少し考えてみましょう。

開催日
平成27年6月27日木曜日
時間
午後2時40分~午後4時10分
講師
田鍬智志(日本伝統音楽研究センター准教授)
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター
合同研究室1(新研究棟7階)
申し込み
不要
参加費
無料
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当
電話075-334-2204

公開:2015年03月19日  最終更新:2018年03月28日

過去の伝音セミナー

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ