京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

伝音セミナー

平成27年度 第5回伝音セミナー
秋田民謡を聴く

平成27年7月30日木曜日 午後2時40分~午後4時10分

講師:
梶丸 岳(日本伝統音楽研究センター非常勤講師)

昨年ご紹介した掛唄にかぎらず、秋田は以前より民謡王国として知られる民謡の非常に盛んな地域で、現在でも「民謡長者の山全国大会」をはじめ10を超す民謡の全国大会が開かれています。今回は伝音にある秋田民謡の録音を聴きながら、その成立背景や変遷、民謡の多様性について考えてみたいと思います。

開催日
平成27年7月30日木曜日
時間
午後2時40分~午後4時10分
講師
梶丸 岳(日本伝統音楽研究センター非常勤講師)
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター
合同研究室1(新研究棟7階)
申し込み
不要
参加費
無料
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当
電話075-334-2204

公開:2015年03月19日  最終更新:2018年03月28日

過去の伝音セミナー

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ