平成28年1月7日木曜日 午後2時40分~午後4時10分
講師:
山口 敦子(大学院修士課程音楽研究科日本音楽研究専攻)
*修士課程公開修了審査プレゼンテーション
雅楽の六調子の一つ、太食調。太平楽や長慶子などおなじみの曲はこの調子です。鎌倉時代 の文献には「律呂の調なり」と書かれています。 律でもあり呂でもある太食調とはどのような調子だったのでしょうか。それを強いて例えるならば同じキーのマイナー/メジャーが交錯する調べ。古楽譜の再現実演を交えて考察してみます
公開:2015年08月19日 最終更新:2018年03月28日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.