京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

伝音セミナー

平成27年度 第12回伝音セミナー
金春流の謡をきく

平成29年2月4日木曜日 午後2時40分~午後4時10分

講師:
藤田 隆則(日本伝統音楽研究センター教授)

京都の能楽界では、その存在があまり前面に でてこない金春流ですが、古くから存在する流 派でもあるため、古風な特徴を残しているとこ ともあると言われています。金春流の特徴をい くつか指摘しながら、金春流の名人による歴史 的録音などを聞いていきたいと思います。

開催日
平成29年2月4日木曜日
時間
午後2時40分~午後4時10分
講師
藤田 隆則(日本伝統音楽研究センター教授)
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター
合同研究室1(新研究棟7階)
申し込み
不要
参加費
無料
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当
電話075-334-2204

公開:2015年08月19日  最終更新:2018年03月27日

過去の伝音セミナー

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ