京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

伝音セミナー

平成29年度 第2回伝音セミナー
雅楽の今昔─復元・再現演奏を聴く─(その2)

平成29年6月1日木曜日 午後2時40分~午後4時10分

講師:
田鍬智志(日本伝統音楽研究センター准教授)

日本の雅楽は長い伝承の間、盛衰を経て今日に至っています。それぞれの時代の雅楽はどのような音楽なのでしょうか。といっても古楽譜解読の結果立ち現れる音楽は、解読する人によりかなり違ってきます。さまざまな研究者・演奏者による復元・再現演奏を聴いてみます。

開催日
平成29年6月1日木曜日
時間
午後2時40分~午後4時10分
講師
田鍬智志(日本伝統音楽研究センター准教授)
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター
合同研究室1(新研究棟7階)
申し込み
不要
参加費
無料
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当
電話075-334-2204

公開:2017年04月07日  最終更新:2018年03月23日

過去の伝音セミナー

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ