令和元年 6月6日 木曜日 14時40分〜16時10分
講師:
齋藤 桂(日本伝統音楽研究センター講師)
近代以降、民謡を保存・伝承しようという動きと、積極的に新しく改良・応用しようという動きは、常に両方存在し続けてきました。それは現代でも同じです。芸術音楽に民謡を取り込んだ作品は多々ありますし、またポピュラー音楽との融合も様々なジャンルで為されています。それらは、私たちが素朴に考える民謡の姿とは少し異なるかもしれませんが、一方で民謡の柔軟性のあらわれともいえるでしょう。現代の「民謡」から、今の音楽文化を考えます。
公開:2019年04月05日 最終更新:2019年04月10日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.