令和元年 8月8日 木曜日 14時40分〜16時10分
講師:
田鍬 智志(日本伝統音楽研究センター准教授)
竹内 直 (芸術資源研究センター客員研究員、奈良教育大学非常勤講師 他)
2013・2014年に続くシリーズ第3回目。当センターの資料庫には、 60~80年代に録音/発売された“現代音楽”のLPが多数眠っています。それは日本の作曲家/作品の評論家、富樫康(1920~2003)氏旧蔵の資料です。平成の時代も終わり、もはや“現代音楽”ではない昭和の”現代音楽”の数々。今回は御来場の方々にも選曲作業に御参加いただけます。果たして珠玉の一曲を掘りあてることができるでしょうか。
公開:2019年04月05日 最終更新:2019年04月10日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.