令和2年 2月6日 木曜日 14時40分〜16時10分
講師:
出口実紀
雅楽の楽譜は、楽人をはじめとする様々な人の手によって書写されてきました。中でも、近世には数多くの楽譜が記され、現在まで残っています。今回のセミナーでは、唱歌の記譜やその系統を探るとともに、近世に書写された雅楽譜の特徴を見ていきたいと思います。
公開:2019年10月02日
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.