京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

伝音セミナー

令和4年度 後期 第4回 Online伝音セミナー
新しい能のプロデュースをめぐって

令和4年12月08日 木曜日 午後2時40分~午後4時10分

講師:
成瀬 はつみ(大学院音楽研究科修士課程日本音楽研究専攻2年)

能は古典曲ばかりでなく、「新作能」と呼ばれる新しく創られた作品が数多く存在しています。野上記念法政大学能楽研究所から出版された『能楽研究叢書 5』によると、2006年から2015年までに創られた新作能は60曲にも及んでいます。そのような新作能は、上演に至るまでどのようなプロセスを歩んでいるのでしょうか。新作能における制作に焦点を当てます。

※ 修士学位取得にかかる公開プレゼンテーションです。

ご注意:今年度の伝音セミナーはライブ配信となりますので、会場での聴講はできません。
日本伝統音楽研究センターYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/c/kcuarcjtmよりご覧ください。

開催日
令和4年12月08日 木曜日
時間
午後2時40分~午後4時10分
講師
成瀬 はつみ(大学院音楽研究科修士課程日本音楽研究専攻2年)
会場
今年度の伝音セミナーはライブ配信となります  

日本伝統音楽研究センターYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/c/kcuarcjtmよりご覧ください。

申し込み
不要
参加費
無料
問い合わせ先
京都市立芸術大学 連携推進課 事業推進担当 電話075-334-2204 問い合わせフォーム

公開:2022年09月22日  最終更新:2022年09月26日

過去の伝音セミナー

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ