京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

伝音セミナー

令和4年度 後期 第8回 Online伝音セミナー
民俗/民族音楽とポピュラー音楽

令和5年2月3日 金曜日 午後2時40分~午後4時10分

講師:
齋藤  桂(日本伝統音楽研究センター専任講師) 伊東 信宏(特別ゲスト・大阪大学教授)

民俗/民族音楽は、しばしば両価的なものとして扱われます。たとえば、それが属する文化のアイデンティティのよりどころとして重視されることもあれば、未発達・野蛮なものとして軽んじられることもあります。この民俗/民族音楽がポピュラー音楽と結びついた時、どのような音楽が生まれ、またそれはどのように受容されるのでしょうか。日本と欧州の事例から考えたいと思います。

ご注意:今年度の伝音セミナーはライブ配信となりますので、会場での聴講はできません。
日本伝統音楽研究センターYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/c/kcuarcjtmよりご覧ください。

開催日
令和5年2月3日 金曜日
時間
午後2時40分~午後4時10分
講師
齋藤  桂(日本伝統音楽研究センター専任講師) 伊東 信宏(特別ゲスト・大阪大学教授)
会場
今年度の伝音セミナーはライブ配信となります

日本伝統音楽研究センターYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/c/kcuarcjtmよりご覧ください。

申し込み
不要
参加費
無料
問い合わせ先
京都市立芸術大学 連携推進課 事業推進担当 電話075-334-2204 問い合わせフォーム

公開:2022年09月26日  最終更新:2023年02月09日

過去の伝音セミナー

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ