2011/8/25
9月4日(日)京都市立京都堀川音楽高等学校音楽ホールにおいて、本年度第1回伝音公開講座「長唄の美と魅力」が開催されます。
この講座に関連して、今回は長唄に関連する資料を集めました。
長唄とは何かといった基礎資料や、今回実演される「越後獅子」「勧進帳」の楽譜・曲目解説、昔の長唄本などを展示しています。併せて、今藤政太郎氏の作品集のCDも展示していますので、お聴きになりたい方はお気軽にカウンターまでお尋ねください。
9月4日(日)京都市立京都堀川音楽高等学校音楽ホールにおいて、本年度第1回伝音公開講座「長唄の美と魅力」が開催されます。
この講座に関連して、今回は長唄に関連する資料を集めました。
長唄とは何かといった基礎資料や、今回実演される「越後獅子」「勧進帳」の楽譜・曲目解説、昔の長唄本などを展示しています。併せて、今藤政太郎氏の作品集のCDも展示していますので、お聴きになりたい方はお気軽にカウンターまでお尋ねください。
610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.