京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 

図書室よりお知らせ

テーマ図書展示コーナーにおいて 『日本の流行歌史大系 日本レコード文化史 昭和SP盤時代記録大全集』を展示しています

2014/9/18

現在展示している資料は、ダイセル化学工業から1990年に発売された『日本の流行歌史大系』(CD60枚+歌詞総覧5冊+総覧1冊)です。この中には、昭和3年から昭和33年までに、5つのレコード会社から発売された909曲の流行歌が収録されています。(収録曲の詳細はこちら

付属の歌詞総覧には、CDに収録されていない曲の歌詞も収録されているので、思いがけない歌の歌詞を見つけることができるかもしれません。また原盤に歌詞カードが付属していなかった資料に関しては、歌詞を書き起こして掲載しています。そのため、まれに「どうしても聞き取りが不明瞭なため、空欄とした部分」などもあり、CD制作の苦心が垣間見えます。

縦52cmの総覧は、年表になっており、特定の年にどのレコード会社が何の曲を出版したか、時代背景とともに見ることができます。
昭和初期から中期の流行歌の雰囲気を、どうぞお楽しみください。

公開:2014年09月18日 最終更新:2018年04月01日

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 京都市立芸術大学新研究棟6・7・8階
TEL 075-334-2222 FAX 075-334-2300(教務学生課)

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ